2009-01-01から1年間の記事一覧
長男のDと会ったのは、 昨年末の十二月五日のことだった。 その日の日記にも書いたが、 Dはオタク相手のイラストなどを描いて生計を立てている。 「Yahoo!」などに息子の名前を入れて検索してみると、 約二十万件ほどもヒットするから、 ま、その世界では…
私が母方の祖母と暮らしていた頃。 今から五十三年ほども前のこと。 祖母が住んでいた里山には キツネやタヌキもまたたくさん住んでいた。 ある夏の日、 隣の婆さんが息急き切って飛び込んできたことがあった。 「畳と畳の合わせ目から人間の親指が出てきた…
刀鍛冶でいらっしゃるМさんのお嬢さんにお会いしたのは、 まだ彼女が小学五年生の時であった。 次にお会いしたのは、 彼女が大学受験を控えていた時であるから、 十八歳、ということになるか。 そういえば、五年前にも一度お会いしているな。 昨年末、そのお…
年末ともなると、 取り引き先や銀行からカレンダーを頂戴するのだが、 今年はそのカレンダーを一冊も頂戴していないことに気付く。 カレンダーの数え方は「冊」でよかったのかな・・・? 昨今は不景気であるから、 企業がカレンダーの配布を止めてしまったの…
元旦の「旦」の字は、 地平線、または、 水平線から太陽が昇ってくるシーンを表した文字である、 とそう誰かに教えられた憶えがある。 「元」の意味は「はじめ」、つまり「beginning」。 「旦」の意味は「朝」、つまり「morning」。 なるほど、よくできてい…