2004-01-01から1年間の記事一覧

■ へなちょこ

「日本へなちょこクラブ」のピン・バッジが やっと出来上がってきた。 「猪口」のマークの下に「HENA」の文字が燦然と輝く。 猪口とHENAで「へなちょこ」。 そもそも、へなちょこクラブが設立されたのは、 今を去ること約三年前の秋。 酔った勢いで…

■ 糸操り人形

糸操り人形劇団「みのむし」の 「飯室康一」さんから、 操り人形についてのレクチャーを受ける。 江戸時代の初めころ、 糸操り人形とカラクリ人形の名手と言われた 「竹田近江/たけだおうみ」が、 大阪の道頓堀に「竹田人形座」を旗揚げする。 竹田人形芝居…

■ クリスマス・その3

昨晩から、 我が家でもクリスマスの飾り付けが始まる。 大きなガラス瓶の中に電球を仕込み、 ガラスでできたオーナメントを入れる。 ボール、ハート、シャトル・・・。 様々な形のオーナメントには、 白い塗料で様々な模様が描かれている。 数年前、 ザルツ…

■ 荒廃

岡山県のH村に向かう。 山肌の其所此所に、 台風二十三号による爪痕が残されていた。 植林された杉や桧が根こそぎ倒されていた。 H村の住民のうち、 実に四十五パーセントが六十五歳以上の老人。 村には若者がいない。 過疎化が進み、 山村が滅びようとし…

■ ん

仕事の帰り道、 久しぶりに「ん」を訪れる。 ご主人のSさんは、その昔、 ドイツ船籍の汽船の乗組員でいらっしゃった方。 入り口には「KAFFEE ZIMMER」、 つまり「COFFEE ROOM」の看板が掛かっている。 二人がけのソファーが四脚、 一…

■ SCHUCO/シュコー・その5

シュコー社が製造したブリキのおもちゃ。 その歴史的な製品の集大成とも言える書籍、 「 WUNDER DER TECHNIK 」を入手。 美しいデザインの飾り箱の中には、 本といっしょに、 昔に生産されたゴーカートのレプリカが入っていた。 一千五百部しか印刷されなか…

■ DAVID SWIFT

昨晩から引越しの準備を始める。 段ボール箱を整理していたら、 「デーヴィッド」からもらった「ブローチ」が出てきた。 「デーヴィッド・スイフト/DAVID SWIFT」は スコットランドを代表するアーティスト。 「ガリバー旅行記」を著わした、 かの「ジョナサ…

■ 引越し

「神戸で料理の修行を積みたい」と、 息子のSが富山から神戸に帰ってきた。 昨年まで、Sは義弟が経営する イタリアン・レストランで働いていた。 「新しい職場が決まるまで お父さんと同居させて欲しい」と言う。 「いつまで?」と訊いたら、 「そんなに長…

■ リンさん・その2

滋賀県信楽の「MIHO MUSEUM」で、 リンさん、岩さんと待ち合わせる。 その後、 京都でリンさんのショッピングに付き合う。 絵葉書、浮世絵、下駄、菓子・・・。 女性の買い物好きは洋の東西を問わないのだと、 彼女の買いっぷりを見て、そう思う・・・。 「…

■ リンさん

スコットランドのエジンバラから リンさんと岩さんがやって来る。 リンさんは世界的に著名なタペストリー作家。 フラメンコの名手でもある。 岩さんは彼女の友人で、日本語学校の先生。 リンさんは日本が大好き。 生まれ変わることができるなら、 ぜひ日本人…

■ アカデミー・バー

昨夜は神戸の「アカデミー・バー」で飲む。 このバーは一九二二年の創業。 神戸の数あるバーの中でも老舗中の老舗。 「小磯良平」がよく飲みに来ていたとか、 「武者小路実篤」がその椅子に座っていたとか、 「菊田一夫」がそのテーブルで執筆していたとか・…

■ 三匹の山羊のガラガラドン

西宮のK幼稚園に、 東京の新宿に本拠を置く人形劇団 「プーク」がやって来た。 K幼稚園の園長とは十五年このかたの付き合い。 頼み込んでプークの公演を観せていただく。 今日の出し物は、 北欧民話「三匹の山羊のガラガラドン」と、 「ぼちぼちいこか」の…

■ クリスマス・その2

昨日、ドイツからグリーティング・カードが届く。 ニュールンベルクにおける ヨーロッパ最大のクリスマス・マーケット、 「クリストキンデルスマルクト」の絵葉書。 一九四六年から現代に至るまでの、 クリスマス・マーケットの告知用に使われた 代表的なポ…

■ 柚子三昧

Oさんから柚子を山ほどいただく。 散歩をしていると、 近所のHさんから、 「久しぶりじゃのぉ。まぁ、お茶でも飲んでいきない」と、 お声がかかる。 柚子畑を持つHさんからも、柚子を山ほどいただく・・・。 車を走らせて、 作用町平福の「たつ乃屋」に醤…

■ 合歓

自宅の庭には「合歓の木」が十五本ほど生えている。 毎年夏になると、 薄桃色の刷毛で掃いたような 愛らしい花を咲かせてくれていたが、 この夏、 鹿がその樹皮をほとんど食べてしまった。 丹誠を込めて育ててきたのだが、 ひょっとしたら、枯れてしまうかも…

■ SPAM

「スパム・メール」が一日に二・三通は届く。 「素敵な女性や自由なお金を獲得する方法」とか、 「幻のインターネットで稼げる裏マニュアル」とかの、 阿呆らしい内容のお誘いメール。 素敵な女性を獲得するには、 男の方も素敵でなければならないだろうし、…

■ ペンツ

現場を知ろうともせず、 汗を流すことを厭う、 いわゆる、頭でっかちの連中は、 学校で習ってきた爪の垢ほどの知識をひけらかして 自分の意見を滔々とまくしたてる。 机上の空論。 Aの議論で負けそうになると、 Bの議論を吹っかけてくる。 勝つとか負ける…

■ 葬送曲

フォーレの「レクイエム・作品48」。 アンドレア・ボチェッリが歌う「カルーソー」。 エルガーの「チェロ協奏曲ホ短調作品85」。 ヴェルディの「レクイエム」は賑やかだし、 フォーレの「シシリエンヌ」もいい。 同じく、フォーレのチェロ・ソナタ「エレ…

■ 目的と手段

今朝、 入門希望の若者が事務所にやって来る。 一通りの説明を終えた後、 「何か他に質問は・・・?」と訊くと、 「この仕事で飯は食えますか?」 「金儲けはできますか?」と言いやがる・・・。 「何事にも『目的』があり、『手段』がある。 本来、『金』は…

■ 携帯の形体

七年前に購入した「シャープ」の「SH201」と、 四年前にミュンヘンで購入した 「SIEMENS/ジーメンス」の「C45」。 そのシンプルなデザインがとても気に入っていたが、 残念ながら、 現在、SH201の生産は中止されている。 適度な重さが…

■ ステファン

操り人形師を目指す若者、 スコットランドのステファンから大きな荷物が届く。 中には、彼が作った「糸操り人形」が入っていた。 同封されていた手紙を読むと、 私へのプレゼントであるらしい。 その他に、 スコットランドに咲く「ヒース」の蜂蜜、 レモン果…

■ ひっぱりだこ飯

東京から帰る。 月に一・二度は仕事を抱えて東京に出かける。 「のぞみ」に乗れば, 新神戸から東京まで二時間五十分。 私が初めて新幹線に乗ったのは、 今から約四十年前。 東京オリンピックが開催された翌の年のこと。 東京・大阪間を「ひかり」は三時間十…

■  クリスマス

今朝は北海道に初雪が降ったらしい。 クリスマス大好き人間が集まっているせいか、 職場では今朝からクリスマスの準備が始まる。 様々な「クルミ割り人形」が集まってくる。 クルミ割り人形は、 「ハインリッヒ・ホフマン」が著わした物語。 主人公の女の子…

■  基準

指定されたサイズに仕上げたはずの作品が、 指定されたサイズの空間に収まらない。 私がサイズを間違って作ったのか、 それとも、 建築業者が間違ったサイズの空間を設えたのか・・・。 どちらかの寸法が間違っていることになる。 双方のメジャーを持ち寄り…

■  ほっ

神戸YWCAの依頼で、 神戸YMCAに出かける。 約束の時間より一時間ほど早く到着する。 車を預けて、付近をブラリブラリと散歩する。 新神戸駅の近く。 異人館通りと北野坂に囲まれた地域の裏通り。 「ほっ」と大書された暖簾のかかった喫茶店に入る。 …

■  柏原町

兵庫県氷上郡柏原町に行く。 町家を改造したイタリアン・レストラン 「OLMO・欅」で、 スパゲッティとビールの簡単な昼食をとる。 呉服屋であった町家を改造したレストラン。 店内の椅子やテーブルは すべて欅で作られている。 「OLMO」はイタリア語…

■ SCHUCO/シュコー・その4

シュコーの「グランプリ・レーサー」を買う。 長さ約二十センチ、幅約十センチ。 かなりの重量がある。 裏面には「MADE IN U.S. ZONE GERMANY」 という文字の刻印がなされている。 第二次世界大戦の後、 ドイツはアメリカの占領下におかれていた。 その頃の…

■ 胡桃割人形印万能霊薬

今年の二月、 旧・東ドイツの「ノイハウゼン」にある 「クルミ割り人形博物館」で入手したリキュール。 アトリエの棚の中から出てきた。 いつか飲もうと思って残しておいた最後の一本。 瓶には「NUSSKNACKER ELIXIER」と 印刷されたラベル…

■ 台風一過・その2

「TOKAGE」と名付けられた台風二十三号は、 各地に風水害による深刻な被害をもたらして去った。 台風といえば、 昭和三十四年の「伊勢湾台風」のことを思い出す。 台風の襲来と満潮が重なったため、 伊勢湾では二時間で四メートルも潮位が上がり、 高…

■ ライムライト

ブリキで出来たチャップリンのおもちゃ。 ゼンマイを巻いてやると、 ステッキをグルグルと振り回しながら、 まるでチャップリンのようにコトコトと動きだす。 約五十年前、ドイツで造られたおもちゃ。 昨夜は「ライムライト」のDVDを観ながら、 炬燵の中…